1.生徒表彰
・ 前にブログでも書いて留めているが2年生の男子生徒が電車内で痴漢を捕まえ昨日堺東警察署長から表彰された。
・ 校長室においてこの生徒に担任同席で校長表彰を行う。副賞として図書券を贈る。
2.10時過ぎ 元府立の(大物?)校長先生来校
・ 目的は体育の先生の紹介 レスリングの有名な先生とのことであるが、現在本校が求めているのは完全共学化に伴う女性教諭であり、残念ながら話は進まず。
3.教職員への一斉メール
・ 2回目となる一斉メールを配信。ただし返信は不要とした。先の校長日記「メール返信にみるお人柄」は反応大きく、某教諭から「怖いです」と言われたから。
・ 10月29日 職員集会 「新人事制度」重要な説明となるので専任教職員は全員参加を依頼。メールで一発なんだね。「嬉しくなります。」数人に確かめたら「メール入ってました。」と。入るのは当たり前だけど確かめたいんだね、これが。
4.自治会選挙 14時過ぎ
・ 自治会役員に立候補した生徒の立会い演説会が6限のホームルーム時間を使って中庭で行われた。
・ 2年生の新役員候補であるが「良い所信表明演説」であった。その後クラスに戻り投票がなされ信任を受ければ晴れて自治会役員となるのだが、後刻確認すると過去にない「高い信任率」だとのこと。「生徒も変わりつつある証拠」だと思う。頑張って欲しい。明朝、校長室で激励することにした。
5.管内出張した教員が入る
・ 目的があって岸和田教育委員会に出張して貰った保健体育科の先生(生徒生活指導部の分掌)が概要報告に来る。
・ 「こういう感覚が良いな」。別途ブログには書くが一般的に教職員の報告、連絡、相談は遅いし、時にはないこともある。簡単に概略を報告し、別途正式に写真等を添えて報告に来ると。
・ この教諭、前から礼儀正しく、しっかりしている。科の風土がそうさせるのか、個人の資質か、恐らく両方だろうが、将来のホープの一人であることは間違いない。確か42歳前後であったと思うがこの世代には優秀な人材が揃っている。まあしかし、この世代くらいまでは誰もが優秀といわれるのであり、問題はこれからだな。
6.新校歌
・藤本義一先生からお電話。ようやく出来た。「難しかったワー」と。明日届くとのこと。
7.教職員研修会15時50分
・ 年間行事に組みこまれている研修会がある。初めて経験するもの。
・ 本日は Hi教諭 「英語教育セミナーに参加して」
Oo教諭 「TOEICセミナーに参加して」
Ha教諭 「大阪私学人権夏季一泊研究会に参加して」
Na教諭 「越前竹人形(水上勉作)について」
Ha教諭 「第35回全国理数科教育研究会に参加して」
・ 「良い研修会であった。」素直に評価したい。浪速の良い点の一つである。
8.引き続いて職員会議 以上で18時10分、忙しい日であった。