今から書くことは本来であれば「理事長・校長公式メッセージ」に記載するべきかもしれないが取りあえず、ブログにて「説明責任」を果たし、「混乱を招いたお詫び」を申し上げたい。
1.高校入試合格発表方法のトラブル
・ 進取的な取り組みにチャレンジしている本校は「本年度の入試合格の発表を本校の公式サイト「学校ホームページ」上にて実施する」ことを一旦は決めていた。今やIT時代であり、その方が受験生も結果を早く知ることが出来るし、本校の方も省力化になると考えたからである。世の中はスピードが要望されている。
・ 現在、大学の合格発表は受験生の数が多いこともあって、「ネット合格発表」が主流になってきているのだが、結論を言えば「高校の場合、いまだ尚早」ということになったのである。勿論完全に諦めたわけではない。
・ 経緯は以下の通りである。1月31日のホームページに「本年度の合格者一覧を2月11日にホームページに掲載します。」とアップした。しかしまずここでミスがあった。2月11日と言い切るには問題があったのである。
・ 元来、高校の合格発表は「校内掲示はせず」、11日の夕刻16時に、まず「中学校とご本人宛に郵便で合否通知を発送する」ことが本校の長いやり方であった。従って「中学校やご本人には12日の午前中に届く」ように設定したシステムであったのである。
・ ところが、本校の考えをサイトにアップした数日後から、中学校サイドから「ネットの合格発表は少し?・・・。」という声が上がって来たのである。理由は「中学校単位で言えば複数名受験しているのが普通であり、受験番号だから、個人名は特定できないと考えるのは間違っており、前後の番号から、あの人は合格、あの人は不合格と瞬時に分かるのはまずい」というのである。
・ 中学校サイドから指摘を受け、「なるほど」と、本年は従来通りにしようと私は朝令暮改をした。1週間後の2月6日「ホームページに掲載する旨の表示を削除」したのであるが、ここで又2度目のミスを本校は侵した。単なる削除だから既にホームページを見た人は「当然あるものと思い込んでおり」、その方々は11日にホームページをみることになる。
・ 当然である。中止決定後、なるべく早く「都合により11日のホームページ上の合格発表は中止致しましたのでご注意ください」とでも書けば良かったものを単なる「削除」したものだから後述する「混乱」が起きたのである。
・ その後、「変更通知」はなんと11日当日の朝8時に担当者がすることになるのである。三度目の失敗である。当初予告した当日の朝8時にアップしても見る人は少ないだろう。余りにも「遅いタイミング」であった。受験生のご家庭ではパソコンに向かい浪速のホームページを見ようかという時に中止連絡をしても遅いのはあたり前である。
2.学校ホームページのアクセス数急増
・2月11日は2年生対象の「センター試験模擬テスト」の日で、一部教師は学校に来ていたのであるが、なんと「職員室の電話が鳴り始める」ことになる。「ホームページ見ているのですが何処に合格者発表はあるのですか?」というものだ。
・ ネットのアクセス数は2月11日で言えば通常の倍もある。正直に書けば6476件あり、これは通常3000から3300であるから尋常でないことが良く分かる。昨年「熱中症事故」が発生した時は3000程度であったから、今回の数の多さは良く分かる。以上がことの顛末である。
・ 保護者のお声は厳しいというのではなくて、不審という感じであったらしいが、やはり今回のことはまずい。橋下知事ではないが「公約違反」だ。正直に謝罪しなければならない。
・ HP担当は「先生、このせいで校長日記のブログもアクセス数が新記録です」というがそれは筋違いというものだ。それはたまたまだ。
3.お詫び
・ すべて「学校長の責任であり、保護者と受験生に深くお詫び申し上げます。」
反省するに、やはり校内議論が少なく、準備不足が上げられます。中学校サイドのご意見を事前に良く聞くべきだったとの反省もあります。
・ 今回「ネット社会の恐ろしさ」を規模は小さくとも感じたように思います。タイミングと変更の場合には「どのようにしてそれを周知するか」という問題ですね。何時も、何時も同じ人が連続してホームページを見ているとは限りません。「その後の事態の変化をどのようにお知らせするか」、難しいところです。
・ 尚、来年以降どうするかについては、今後仕切りなおして考えていきたいと思っています。現在大阪府の私学でネットで合格発表をしている学校は我々の知る限りでは一校のみで公立はもとより私学ではまだ一般的になってきていませんが、そうなるのは時間の問題だとも感じます。
・ 今後とも我々はタイムリィーに必要な情報を早く正しく保護者府民の方に本校ホームページを通して流して行きたいと考えています。「更新は毎日」が広報・情報委員会の合言葉です。学校によっては数ヶ月も更新されていないところがありますが、本校は毎日、何らかのメッセージをお伝えするべきと考え、実施中です。「学校の透明性を高める」「説明責任を果たす」、このことが目的です。
4.めざましテレビ「ガクナビ」コーナー
・ 2月12日(火)フジテレビで全国放映された。私は見る機会を失っていたが担当のM教諭がビデオを持参してくれた。今日は「一斉参拝」の部だ。素晴らしい。画像がきれいだし、何と言っても極めて「好意的に編集」されている。生徒の笑顔が良い。これは間違いなく他でも使える。
・ 今度は22日(金)空手部で、その後ボクシング部、雅楽部と続くが日程はまだ決まっていない。朝6時過ぎだから、見られるお方は是非見て欲しい。すべて終わったところでDVDに落として学校PRなどに使う積もりだ。